JA群馬電算センター

Recruitment Q&A

採用・選考について

何か資格を持っていると採用に有利になるのですか?
採用にあたって資格を持っている方を特別に優遇することはございません。
理系・文系によって、もしくは男性・女性によって有利・不利はありますか?
採用にあたって理系・文系、男性・女性の有利不利はございません。
コンピュータに詳しくないのですが、大丈夫ですか?
コンピュータに関する知識の有無で有利不利はございません。
会社説明会はありますか?
毎年2月に群馬県JAビルで開催される「JAグループ群馬就職就農ガイダンス」に当社も出展しておりますので、そちらにご参加ください。
なお、「JAグループ群馬就職就農ガイダンス」の開催日時は、当社ホームページでご案内いたします。
またWebでの説明会も予定しております。

配属研修について

異動、人事ローテーションはどうなっているのでしょうか?
自己申告制度があり、本人の希望と適性により人事異動を行います。
研修制度はどのようになっているのですか?
全体社員研修、階層別研修、部門別研修を軸に必要に応じて個別研修を実施しております。
新入社員研修はどのようなものでしょうか?
入社前の3月に社会人・JAグループ人としての基礎知識を学んでいただきます。
資格取得への援助はあるのでしょうか?
当社で指定した公的資格について、取得費用の全額を助成します。
また、合格者には記念品を贈呈します。

勤務について

勤務地はどこになるのでしょうか?転勤はありますか?
前橋市亀里町です。転勤はございません。
休暇はどれくらいありますか?
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、特別休暇
有給休暇(初年度11日、次年度以降20日)、介護休暇、育児休業制度、介護休業制度ほかとなっております。
定年退職は何歳ですか?
60歳です。定年退職後も再雇用制度で65歳まで働くことが可能です。

福利厚生について

福利厚生にはどのようなものがありますか?
福利厚生貸付、事務服購入助成、自動車共済掛金助成ほかとなっております。
出産や育児をサポートする制度はありますか?
法律で定められている産前産後休暇制度や育児休業制度があります。
また、仕事と子育ての両立ができるような職場環境を整えるために積極的に取組み、育児時短勤務制度も導入しております。
総務企画部 人事担当 採用窓口 月曜日~金曜(祝日を除く 9:00~17:00) 受付時間 soumu@densan.jagunma.net メール